カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年9月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2001年4月
記事検索
リンク
-
良く読まれている記事
2013年3月 - Monthly Archives -
レントゲン写真を撮る(矯正治療の資料として必要なもの)
201303.23土曜日
今年も当院では衛生士学校の実習先となりました。 火、木、金の16時ぐらいまで2,3人ずつ来ております。 教えることは、スタッフの人数が少ない当院に取っても負担ではありますが、 衛生士の教育は、歯科界全体で必 … 続きを読む
広島の歯列矯正
13:57 PM
comments(0)
埋伏歯の開窓、牽引について
201303.21木曜日
それでは、前回の続きです。 歯は、普通根っこを伸ばしながら ひとりでに生えてきます。 でも、何かしらかの原因があって、 骨を溶かすことが出来ず 生えないで骨の中に埋まっちゃったままの のんきな歯がいたりします。 のんきな … 続きを読む
広島の歯列矯正
12:44 PM
comments(0)
歯が生えるということ
201303.19火曜日
最近ですね、うちの医院では、なんか開窓牽引がブームみたい。 ブームと言っても2人だけ治療始めたって感じですけど。。。 まったく、いない時はいないのに、 やる必要があるときは、だいたい2,3人同時に平行するこ … 続きを読む
広島の歯列矯正
14:42 PM
comments(0)
作用と反作用2
201303.03日曜日
明りをつけましょってことで、 本日は3月3日、ひなまつり。 うちの子が、『♪明りをつけましょ、ばくだんに~』って歌ってました。。。 この歌って、私が小さい時からあるのですが、 これは代々、相伝されているので … 続きを読む
広島の歯列矯正
18:00 PM
comments(0)