カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年9月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2001年4月
記事検索
リンク
-
良く読まれている記事
2014年9月 - Monthly Archives -
マルチブラケットで使用する小道具(オープンコイルスプリング)
201409.25木曜日
すっかり秋めいてまいりましたが、 いかがお過ごしですか。 広島 花岡 矯正歯科 クリニックです。 今日も マルチの脇役にスポットを当てます。 今回はこの子。
広島の歯列矯正
12:40 PM
comments(0)
マルチブラケットで使用する小道具(高弾性チェーン)
201409.16火曜日
今日は、毛色を変えてマルチブラケット装置にて使用する小道具を 1つお話しますね。 マルチブラケット装置 の主役は、 歯に接着するブラケットと針金が主役です。 だけど、これ以外にもたくさんの脇役がいるのです。 そんな脇役達 … 続きを読む
広島の歯列矯正
16:48 PM
comments(0)
集まり
201409.11木曜日
どうも、広島市 歯列矯正 医院の副院長です。 今週の月曜日に広島の矯正歯科専門で開業している矯正医の 集まりである、広島矯正歯科医会の集まりがありました。 今回は、矯正専門技工所のアバンテックという会社の … 続きを読む
学会について
14:38 PM
comments(0)
チンキャップを使用しない理由 その3
201409.08月曜日
広島市にある当院で歯列矯正の治療をするときに、 使用しない装置にチンキャップがあると書きました。 理由としては ①かなりの長期間使用する必要がある ②その割には効果が小さい(もしくは無い)ことが多い としました。 ただ、 … 続きを読む
広島の歯列矯正
10:38 AM
comments(0)
チンキャップを使用しない理由 その2
201409.06土曜日
当院でチンキャップを使用しない理由の 1つ目は、長期間に渡るので、ということでした。 今日は2つ目です。
広島の歯列矯正
15:27 PM
comments(0)
チンキャップを使用しない理由 その1
201409.04木曜日
チンキャップ、 理論的には、間違ってはいないと思われる治療なのですけど、 当院では使用していません。 なぜなのかと申しますと、使用するデメリットがメリットを上回っていると 思うからです。
広島の歯列矯正
14:04 PM
comments(0)
勉強会
201409.02火曜日
先週の木曜日はお休みいただいて東京まで勉強会に行ってました。 『多施設共同研究を考える会 有志による勉強会』 ・・・・・名前長い。。。。絶対に覚えられない(笑) その勉強会の中でも、先週のは、 『第2回口唇 … 続きを読む
学会について
12:18 PM
comments(0)