カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年9月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2001年4月
記事検索
リンク
-
良く読まれている記事
2016年7月 - Monthly Archives -
ブラケットの種類分類
201607.29金曜日
広島市において、 例のゲームのトレーナーレベル9の 矯正歯科医です。 歩くの暑いよ。。。 今日は、端折り記事です。←自覚しております。
広島の歯列矯正
11:47 AM
comments(0)
同門会
201607.26火曜日
だいぶ遅いのですが、 7月10日の日曜日に、 広島大学にて、広島大学の歯科矯正科の 同門会がありました。 今回は、 何年かに1回ある外部講師招聘の講演会の年でした。 昭和大学の槇 宏太郎先生(矯正) 九州歯科大学の川元 … 続きを読む
学会について
15:10 PM
comments(0)
銀歯にブラケット装置を接着するの巻 その2
201607.15金曜日
まだおりづるタワーに行けていない。。 こんなに近いのにね。。。(晴れた時に行きたい) 前に、 化学的に接着力を強くする方法を 書きましたので、 今回は 物理的に接着力を強くする方法を 書こうと思います。
広島の歯列矯正
12:11 PM
comments(0)
中四国矯正歯科学会(in高知)
201607.11月曜日
どうも、中国地方の広島にお住いの 矯正歯科医です。 中国地方にお住まいですから、 中四国矯正歯科学会にも所属しています。 そういう訳で、 1年に一回ある学会に参加してまいりました。
学会について
14:35 PM
comments(0)
銀歯にブラケット装置を接着するの巻(その1)
201607.07木曜日
最近、自費出版の依頼。。。じゃない、 自費出版の営業の電話がかかりだした、 広島市の矯正歯科医です。 ・・・そんな金ないから、やりません(笑) 原稿料と印税頂けるなら書いてやっても 宜しくってよ←上から目線(笑)
広島の歯列矯正
11:53 AM
comments(0)
神経を抜いた歯についての矯正治療
201607.04月曜日
歯医者って怖いよねと 思っている広島市の矯正歯科医です。 治療に行くといつも言われる一言、 『抜髄寸前ですけど』・・・・ こ、怖すぎる。。。 麻酔の注射も嫌いな私です。 さて、話の続きです。 今日の話題を一言で言うと 『 … 続きを読む
広島の歯列矯正
10:20 AM
comments(0)